トップへ » 治療について » 訪問歯科

地域に密着し、ご本人やご家族の方の希望に合わせた診療

通院できず、歯の治療をあきらめてしまった方、ご自宅・施設・病院などへ歯科医師が訪問診療いたします。

訪問歯科

訪問歯科当クリニックでは、ご高齢の方々に「快適な食生活」を送っていただくという事に重きを置き、平成27年9月より訪問歯科診療を行っております。

訪問歯科診療とは、ご自宅や病院や介護施設等へご入院・ご入所されている方へ歯科医師、歯科衛生士が専門の機材を持ってお伺いし歯科診療を行なう医療サービスです。通院に伴う患者さまの身体的負担、また介護をされているご家族の負担も軽減することができます。
当クリニックのスタッフは、「より多くのご高齢の方に、食べる喜びと生き甲斐を」の言葉を大切にすべての患者さまと向き合っていきます。

地域に密着した歯科医院として、当院近辺にお住まいのご自宅で身内の方の介護をされているご家族のお力になれれば嬉しく思います。

当クリニックの訪問歯科 診療案内 

訪問歯科入れ歯の製作・修理・調整
入れ歯の調整・修理・新規製作などを行います。
お口に合わない入れ歯をそのままで使用されていたり、入れ歯を外したままで召し上がるお食事は苦痛以外のなにものでもありません。現在お使いになられている入れ歯に不具合がある場合には速やかに調整・修理し、必要であれば新規に製作いたします。

訪問歯科口腔ケア、歯石の除去、ブラッシング指導
高齢化に伴って物を噛んだり飲み込んだりする力が衰え、口の中の衛生状況が悪化すると肺炎などのさまざまな危険を招く要因になるといわれています。介護をされているご家族・ヘルパーの方などが、お口の中までのケアをなさる時間的余裕はなかなか難しく、更に毎日の歯磨きだけではお口の中のケアが決して充分とはいえません。
歯石・歯垢を取り除く専門的口腔ケア、適切なブラッシング指導は、口の中の状態をより健康的に改善し、「食べる」喜びを再認識していただくことができます。

訪問歯科虫歯の治療・歯周病の治療・その他
専用の機材をお持ちして、虫歯・歯周病の治療など歯科医院と同じ治療を行なうことが可能です。虫歯や歯周病などお口の中の病気は早期発見、早期治療が一番です。
冷たいものを飲むと歯がしみる、歯と歯の間にものが詰まるといった事は、小さな虫歯のサインかもしれません。大きく進行する前に治療をすることが大切となります。

訪問歯科摂食・嚥下障害のリハビリテーション指導・訓練
現在肺炎は日本の死亡原因の第3位であります。うち65歳以上の高齢者では、誤嚥性肺炎が6割以上とされており、その直接的原因は摂食・嚥下障害によるものであると言われております。
当クリニックでは食事形態の指導や、摂食・嚥下障害のリハビリテーション指導・訓練など必要に応じたフォローアップを行なっております。

その他
介護施設、病院などのスタッフ様、入居者様などへのブラッシング指導等の講習

対象の方・対応エリア

対象の方
歯科医院への
通院が困難な方
施設にご入所・
ご入院されている方
ご担当の患者さまが
お口のお悩みをお持ちの方
■高齢者の方や体が不自由の方
■寝たきりの方
■障害をお持ちの方、など
■介護施設
■老人ホーム
■病院、など
■施設や病院の方
■ケアマネージャーの方

対応エリア
大変申し訳ございませんが、現在は下記の範囲内のみの診療とさせていただいております。

立川市・国立市・東大和市・昭島市・日野市・国分寺市・武蔵村山市
※その他の住所の方はご相談ください

治療費用

外来(通院)の時と同じように、各種保険をお使いいただけます。

◎国民健康保険
医療費の三割が一部負担金となります。

◎社会保険
医療費の三割が一部負担金となります。

◎老人保険
医療費の一割(または三割)が一部負担金となります。

◎障害者手帳をお持ちの方
原則、無料です。心身障害者医療費補助制度が適用されます。
「心身障害者医療費助成申請書」を自治体に提出済みの方に限ります。
一部立替払いとなる地域もありますが、その場合は後日、自治体より返金されます。
なお、お住まいの地域によっては有償での診療になる場合もございます。

◎生活保護の方
原則、無料です。医療券をご準備ください。

◎介護保険
在宅での「口腔ケア」でご利用いただけ、1か月の利用回数上限は4回までとなります。
医療保険と介護保険が同時にご利用いただけます。
※社会保障制度が変わると、それに伴って変更される場合もあります。

お申し込み・診療の流れ

1. お電話でお申し込み
「訪問歯科診療を希望」とお伝えください。
TEL

現在のお口の状態・お悩み等をお聞きします。
その後、お名前・ご連絡先・ご住所・お伺いが可能な日程・お時間等などお聞きして担当者より折り返しご連絡いたします。また、訪問診療でご不明な点があればお答えいたします。

次
2. 日程等の打合せ
担当のスタッフより折り返しお電話し、診療日についてご相談させていただきます。

次
3. ご訪問
まずは歯科医師がお口の状態を診査し、現在の状態などご説明します。
治療が必要な場合は治療計画等を更に詳しくご説明し、ご了承いただいた場合は、その日から治療や口腔ケアを始めていく事が可能です。

次
4. 定期的な検診・口腔ケア
治療終了後も、定期的な検診のご連絡や専門的口腔ケアなどのご案内等、アフターケアもしっかり行っております。

訪問歯科Q&A

介護保険・生保等を受けていますが、治療をして貰えますか?
福祉事務所より発行されている「生活保護法介護券」をお持ちの患者様の負担金はありません。

施設の中でも診てもらえますか?
施設内でも往診できます。施設のスタッフとも連絡を密にとりながら治療していきます。

入院中ですが、病院での治療はしてもらえますか?
往診できます。歯の治療は全身疾患とのかかわりが深いので、入院先の主治医の先生と連絡をとりながら治療していきます。

治療が必要かどうか診てもらうだけでも来てもらえますか?
当院では、在宅での歯科の検診・お口の相談だけでも行っています。まず一度検診を受けて、治療が必要かどうかだけでもみてもらうことをお勧めいたします。

治療費はどのくらいかかるのですか?
【訪問歯科診療にかかる患者様の一部負担金】
医療保険の適用となります。

1)後期高齢者の方
 ・75歳以上の方
 ・65歳以上で広域連合から障害認定を受けた方
 (定率1割自己負担※現役並所得者の方は3割自己負担)

2)前期高齢者の方(65歳から74歳の方)
 70歳から74歳までの方は、2割もしくは3割自己負担

3)障害者、生活保護の方
 各市町村の減免と同じ取扱です。

4)一般の方
 一般の医療保険の自己負担と同じ取扱です。
 ※高額医療費の自己負担限度額を超えた場合は還付されます。

【介護保険も適用になります(介護認定を受けている方)】
介護保険の適用となります「居宅療養管理指導」

1)歯科医師によるもの(月2回まで)
 お一人のみ指導:1回503円
 複数人へ指導:1回452円

2)歯科衛生士によるもの(月4回まで)
 お一人のみ指導:1回352円
 複数人へ指導:1回302円

★お礼等は一切必要ございません。

★料金、治療期間などは、お口の状態によってことなります。
ご不安な方は、遠慮なくお気軽にお尋ねください。

★ご自宅や居住系施設では、自己負担金は医療保険と介護保険が同時に発生する場合があります。
※居住系施設入居者等とは、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)に入居されている方


トップへ » 治療について » 訪問歯科


PAGE TOP